学生日本向上委員会

学生による学生のための学生のブログ

遠きは花の香近くは糞の香

夏の爽やかな風の吹く天気のいい日。スタバの一角でカタカタと無言でキーボードを打ち続けていると、ふと自分は何をしているのだろうと考える。周りには女子大生と思しき女子が溢れかえり、恋の話に花を咲かせながらダークモカチップフラペチーノか抹茶フラペチーノを飲んでいる。色で言えばピンクだ。淡いパステルカラーの一面のピンクに、濁った灰色とも紫ともつかぬ異色が一点。強いて言えばダブグレイかローズグレイか。窓際に押しやられたそんな鬱々とした気分が、シェイクアイスバレンシアコーヒーの氷をより一層早く溶かし、炎天下の肉体労働者のようにコップの表面をじわりじわりと濡らしていく。そんなことはどうだっていいのだが、こんなクソ暑い日には、クソの話をしようと思う。

 

 

 

 

クソには色々ある。なにもうんちだけがクソではない。目くそに鼻くそ耳くそ、クソ野郎まで、世の中を彩る構成要素には実はクソが多い。

私たちの体から出るものは、ほとんどがクソだ。目から出す目くそ・鼻からでる鼻くそ・口から出る歯クソ、そして肛門からでるクソ。すべて身から出たクソである。また我々は、悔しい時もクソを出す。試合に負けて「クッソ〜悔しいっす!」などと話す選手を地上波のTV放送で流すのは、ほとんどTVで脱糞シーンを流すことと変わりない。というか口からクソを脱しているということであるため、れっきとした脱糞シーンだ。ちょっと糞に対して寛容すぎではないか。

こんな話をしていると、胸糞が悪くなる人もいるかもしれない。胸糞とはなんだ?まさか人間は胸の中にもクソを持っているというのか?だとすれば、我々の体はほぼクソで出来ているということになるじゃないか。むしろ体内の非クソを探す方が難しいよ!

「クソ」という言葉は、汚い・禁忌されるべきものというイメージがある。たしかに糞は食すことは難しいし、衛生上よろしくもない。しかしみんな自分の鼻くそを食べて大人になるというのもまた事実。クソはなにも悪いものというだけではないのである。

それを象徴するかのように、糞を冠した食べ物も存在する。最高級ウニのバフンウニや奈良の鹿の糞チョコ。動物園ではゴリラの糞というお土産もよく目にするようになった。また、静岡にある星の糞遺跡なんか、もう「星のクソ」と言ってしまっている。

また我々は程度を強めるためにクソを使ったりもする。「うわ〜クソかわいいんだけど!」「これクッソうめー!」みたいに、「すごく」では言い表せないレベルのすごさをクソで表現する。

[とても]<[すごく]<[クソ]=最高!

つまりクソは最高なのだ。愛の告白もごく普通に好きと伝える場合より、「くそ好きです。くそ合ってください」と心よりもくそを込めて伝えた場合の方が成功の確率は3.8%~5.2%向上すると一部の研究機関では発表されている。(不倫関係にある場合は6.5%~12.3%向上見込)

つまりクソは正義なのだ。正義であり生命の源であり最高。生きるか死ぬかクソかを選べと言われたら、私は迷わず生きることを選ぶだろう。当然の選択だ。

そして最後に、こんなクソ記事を最後まで読んでしまったあなたが一番のクソ野郎だということをお伝えして、祝辞の言葉とさせていただきます。

くそお世話になりました。

 

f:id:gakuseijapan:20160802180548j:plain(象の糞)

 

 

今日の一曲

Stronger / Clean Bandit

夏に食べたい! おすすめアイス5選

f:id:gakuseijapan:20160801001432j:plain

こんばんは、たくちゃんです。

梅雨明けしたばかりの関東ですが、今夜は土砂降りと、夏らしい安定しない天気が続きますね。

 

夏、これから来るうだるような暑さには、アイスを食べて対抗しましょう!!!

ということで今回は、夏に食べたい「おすすめのアイス5選」です。

いってみよー

 

ガツン、とみかん

f:id:gakuseijapan:20160801001444p:plain

つ、強い!

やっぱりガツンとみかんは欠かせませんよね。

この濃厚な果汁感とゴロっと入った果肉

画像を見ているだけで食べたくなってきます。

 

ガツン、とみかんの歴史は古く、前身である「みかんチョ」はなんと1977年発売なんです。

その後1999年にガツン、とみかんが発売され、今日に至るまで50種類以上のガツンとシリーズが発売されているんです!

 

そんなガツン、とみかんですが、今年に入って2種類の味で新登場しました。

果肉・果汁感を最大限に生かし、本物のみかんを齧っているような果実感を出すことに成功した新・ガツン、とみかんと、従来の味をベースに缶詰のような安心感のある味を目指した定番・ガツン、とみかんです。

 

どちらの味が好みか、ぜひ試してみてはいかがでしょうか!

www.akagi.com

 

爽 冷凍レモン

f:id:gakuseijapan:20160801001454j:plain

これまた爽やかで夏にぴったりなアイスですね!

まさに

冷凍レモンというフレーバーがさらに爽快感を演出してくれます。

また、爽特有のシャリシャリとした食感が一層涼しさを感じさせてくれるので、いくらでも食べれてしまいそうです!

 

暑い暑い夏の日、外から帰って来た時に冷凍庫に冷えてたら一気にテンションが上がること間違いなしですね!

爽ストック、アリです!

www.lotte.co.jp

 

kiri クリームチーズアイス

f:id:gakuseijapan:20160801001503j:plain

kiriといえば、クリームチーズのブランドということで皆さんご存知なのではないでしょうか?

そんなkiriが井村屋とコラボして作られたのがこのアイス。

社会現象にもなり、一時期どこのコンビニに行っても出会えない状態にもなりました。

 

チーズといいながら癖のない爽やかな甘みが全面に押し出されており、非常にスッキリとした舌触りが楽しめます。

こってり系かな?と敬遠していたそこのあなた!ぜひ食べてみてください!

見かけたら「買い」です!

www.imuraya.co.jp

 

ハーゲンダッツ 白桃

f:id:gakuseijapan:20160801001511j:plain

言わずと知れたアイスの名門ハーゲンダッツ

その新作のフレーバーは「白桃」です!

夏らしくフルーティーで、かつハーゲンダッツらしいミルキーなアイスクリームがたまりません。

 

暑い日はどうしても氷菓などのアイスキャンディーを食べたくなりますが、そんな日でもアリかな?と思ってしまうほどの軽やかさです。さすが。

世間の期待値も高い商品なだけに、一度試してみる価値大です!

頑張った日の自分へのご褒美などに、ぜひどうぞ!

www.haagen-dazs.co.jp

 

さてさて、みなさんだんだん紹介するアイスがクリーミーになってきていることにお気づきですか?

そう、夏は何も暑いだけじゃない!クーラーの効いた部屋で優雅に食べたいアイスだってあるんです。

そんなシチュエーションで食べたいアイスがコレ!

 

あいすまんじゅう

f:id:gakuseijapan:20160801001520p:plain

外側を、牛皮を思わせるようななめらかで口当たりのいいバニラアイスが包み、一口齧ると中から、トロトロに詰められたこってりコク深い粒あんを味わうことができます。

まさに、和を詰め込んだアイスですね!

 

夏場、冷たいものやスタミナ系のものばかりで疲れた胃と味覚に、是非ゆったりと味わってみてはいかがでしょうか!

www.marunaga.com

 

はい!以上5つ、私のおすすめのアイスを選んでみました。

これから本格的に暑くなりますからね!是非いろいろなアイスを食べてください!

でも食べ過ぎには注意ですよ~

 

今日の一曲

Icecream Planet / 月代 彩

 

あなたもきっとハマる! 日本伝統のカードゲーム『花札』

f:id:gakuseijapan:20160730112807j:plain

こんにちは!たくちゃんです。

 

世間は夏休みですね~

皆さんは帰省したりするでしょうか?

小学生の頃の私は、お盆に親戚一同会して遊ぶのが夏休みで最も大事な一大イベントでした。

 

そして、親戚が集まったらやることは一つ。

ゲームです。

そして今回は、我が家のスタンダードである『花札』について、皆さんに紹介します!

 

さて、そもそも花札をやったことがある・ルールを知っているという人がどれくらいいるんでしょうか?

めっちゃ面白いのに結構マイナーなゲームなんですよね、花札って。

 

  • 賭け事のイメージがあってなんかコワイ!
  • 対戦相手が強いとカモられそうで嫌!
  • そもそも現物を見たことがない!
  • ルールが難しそうだからやらない!

 

こんなイメージがあるんじゃないでしょうか?

これ、すごくよくわかります。

花札ってなんか敷居が高いというか、漠然と「手が出しにくい」ゲームなんですよね。

完全に江戸時代、賭博に使用されていた過去があるせいなんですけど・・・。

でも、実際はルールを覚えて安全にやれば、非常に面白いゲームなんです!

 

では実際に、花札を始めてみましょう!

今回は、オーソドックスなこいこいのルールを説明します。

 

札の種類を覚える

 

花札は、48枚の札で構成されています。

1月から12月まで、各月に4枚の札で48枚です。季節を重んじる日本人の風流さが表れていますね。

そしてそれぞれの月の札に、点数が割り振られています。

f:id:gakuseijapan:20160730112818j:plain

こんな感じですね。

一点札が「カス」、五点札が「タン」、十点札が「タネ」、二十点札が「光物」と呼ばれます。

 

出来役の種類を覚える

これらを組み合わせて出来役をつくり、その役の文数(花札では”点”ではなく”文”と数えます)が多いほど有利に、役が多いほど文が多くなるわけですね。

有名なのは「猪鹿蝶」でしょうか。

六月、七月、十月の十点札三枚の出来役です。

短冊も、五枚そろえると「タン」という役になりますが、青いものを三枚全部そろえると「青タン」、赤タンに文字が書かれているものを三枚全部そろえると「赤タン」などと、役がグレードアップしていきます。

こうしていろいろな役を自分の手札にそろえ、最終的に出来役の文数が多いほうが勝って親となります。

 

札の取り方

花札は基本、場札八枚、手札八枚でスタートします。

そして、場札の月と、自分の手札の月が一緒なら、その札を取れるというわけですね。

手札も場札も、このときはじめて役を構成する札として扱えるようになるわけです。

相手の邪魔をしつつ、自分が作れそうな役に必要な札を着実に取っていく、これが秘訣です!

 

ゲームの進み方

一回の場を一月として、半ドン(六カ月)、一年(十二カ月)のどちらかで勝負を決めます。

最終的に文数の多いほうが勝ちです。

 

どうです?思ったより単純でしょう!

花札は今百円ショップでも買うことができるので、興味のある方はぜひぜひやってみたらいかがでしょうか!

あ、でも絶対にお金を賭けちゃダメですよ!

そこら辺の責任は一切取れませんので!(笑)

 

今日の一曲

僕らの夏の夢 / 山下達郎

一見の価値あり 海のナンパに使えるフレーズ8選

はーい!京ちゃんです!

夏がやってきましたね!夏といえば海!海といえばナンパ!

と言わんばかりに、男たちが目をギラギラさせながら女の子に声をかけていますね。

そこで今日は、海でのナンパに使える様々な声かけを調べてみました!

世の中にはこんなナンパの仕方があるのか〜とためになること間違いなし。

男性諸君、要チェックやで!

 

①写真を撮ってあげる

f:id:gakuseijapan:20160729122707j:plain

王道ですね!海では写真を撮っている女性が多いですから、紳士的に「よかったら撮りましょうか?」と一声かけましょう。そこから会話を広げてみてください。

 

②同情を引く

f:id:gakuseijapan:20160729123042j:plain

「すみません、先輩に女の子ナンパしろって言われちゃって、よかったら来てくれないですか?」と言ってみましょう。かわいそうな後輩を助けてあげてるという大義名分を持たせることによって、母性本能までをも刺激します。 

 

③イケメン自慢

f:id:gakuseijapan:20160729122725j:plain

イケメンの男性を指差しながら、「あのイケメン俺の友達!」と叫んでみましょう。

この場合のイケメンは最悪赤の他人でも大丈夫です。

女の子はイケメンと仲良くなるためにあなたに近づいてくることでしょう。

 

④小銭をばらまく

f:id:gakuseijapan:20160729122737j:plain

これは明石家さんまさんが提唱した方法です。

ポケットに大量の小銭を準備し、女の子の前で事故を装いばらまく。拾ってくれた女の子に対し「ほな、お礼にご飯でもいこか〜」と食事に誘う。

人の良心を逆手に取ることに罪悪感を覚えない人だけトライしてみてください。 

 

⑤サーフィン教えてあげるよ

f:id:gakuseijapan:20160729122747j:plain

サーフィンは海ナンパにおいて最強の武器のひとつ!女の子は常に、サーフィンしてる風の写真をインスタにアップしたいと考えているものです。今夜は君をパドリング

 

⑥褒める

f:id:gakuseijapan:20160729122756j:plain

「その水着かわいいね、なんてブランド?」

「その髪型かわいいね、目立ってるよ」

と、とりあえず褒めて褒めて褒めましょう。

人はいつでも褒められたい欲求を抱えて生きているのです。

 

⑦笑いを取る

f:id:gakuseijapan:20160729122806j:plain

「すみません、落とし物しちゃったんですけど、恋という落とし物。あれ、見つけちゃったかも!」

こちらはカラテカ入江さんが紹介していたナンパ台詞です。このように相手に面白い人だなとイメージさせることは大切ですね。もはや海関係ないですが、夏は楽しい人がモテる!

 

⑧ビーチバレーに誘う

f:id:gakuseijapan:20160729122819j:plain

「そこでビーチバレーやってて人足りないから、一緒にやろうよ!」

はい、これで6割はいけます

楽しいアクティブを提案することによっていやらしさを感じさせず、夏を満喫したい願望を満たしてあげましょう

 

いかがでしたでしょうか。

中途半端に8選ですが、面白い方法がたくさんありますね。

ナンパをしようと考えている人には大変参考になったことと思います。

尚、過度なナンパ行為は相手の気分を害すので、お互いが楽しく過ごせる範囲で楽しむことをおすすめします。

レッツエンジョイサマーライフ!

 

今日の一曲

SummerThing! ft.Mike Taylor / Afrojack

この夏おすすめの"競泳"プール!

f:id:gakuseijapan:20160729044438j:plain

どうもどうも、たくちゃんです。

関東では梅雨明けが報じられ、ついに季節は夏本番を迎えました。

 

夏ですよ!夏!

浮かれる気持ちもよーくわかりますね。はい。

 

さてそんな夏、皆さんが絶対行くところがありますよね?

そう!プールです!

 

さてそんなわけで、今回は絶対にこの夏泳ぎたいおすすめの公式プールを紹介します!

 

は?

 

実はわたくしたくちゃん、小・中と競泳を嗜んでおり、こと100mバタフライに関しては腕に覚えがあるのです。

中学生の頃の最終ラップ(記録)では、地区大会で大会新記録更新、県大会で優勝、関東大会で決勝補欠二位(12位)全国大会で22位という成績でした。絶妙にパッとしないですね。

そのころの私は地区大会の金メダルと賞状を友達にあげてめちゃくちゃ喜ばれたりしてました。なにやってんだ。

 

そういうわけで今日は、多くの大会で全国のプールを泳ぎ倒してきた私が、その中から設備の素晴らしい絶対泳ぎたいプールをランキング形式で紹介したいと思います!

女の子に「プール行きたいなー」と誘われたときに連れて行ったらモテること間違いなしですね!

 

一位:東京辰巳国際水泳場

はい出た!出ました!

国内最高峰の水泳競技場、通称辰巳ですね!

いやーこれは誰も文句ないでしょう。堂々の一位です。

 

スイマーの聖地である辰巳は、2008年に北島康介選手が世界新記録を出したことでも有名ですね!

オリンピックの予選や、日本選手権、ジャパンオープンジュニアオリンピックなどの重要な大会はほぼこのプールで開催されます。

2020年の東京オリンピックでもこの会場がメインプールとして使用されるでしょう!

 

ココがイイ!

  • 水温が適温(泳ぎやすい)
  • 通年で使える(いつでも泳げる→泳ぎやすい)
  • サブプールが綺麗(ウォーミングアップがはかどる→コンディションを整えやすい→泳ぎやすい)
  • 観客席が片側のみ(視線のプレッシャーが少ない→緊張を解きやすい→泳ぎやすい)
  • 一般開放されている(誰でも泳げる→大衆向け→一般的な泳ぎやすさ→泳ぎやすい)
  • 海に面している(泳ぎやすい)

東京辰巳国際水泳場

 

二位:大阪府立門真スポーツセンター

二位は一気に飛んで大阪にやってきました。

私が全国大会で泳いだプールです!

全天候型の屋内プールなんですけど、水深深め水温低めとタイトでストイックなプールです。

 

この門真スポーツセンターは「なみはやドーム」という名前で親しまれてきたんですが、去年の10月に東和薬品命名権を取得してから「東和薬品RACTABドーム」と名称が変わってしまいました。個人的にはちょっと寂しいですね。

命名権という面白い制度を持ってるこの施設ですが、悪ノリした連中が「コンドーム」と名付けないか、それだけが心配です。

バカ野郎。

 

ココがイイ!

  • 施設が広くて設備がしっかりしている(泳ぎやすい)
  • 選手控室が温かく、体調を整えやすい(泳ぎやすい)
  • 更衣室が広い(水着に着替えやすい→理想の状態で水着が着れる→泳ぎやすい)
  • エントランスが開放的(観客が入りやすい→オーディエンスが多い→ボルテージが上がる→泳ぎやすい)
  • 駅が近い(駅が近い)

www.namihayadome.gr.jp

 

三位:相模原市立総合水泳場

これもまた、関東では屈指の広さと設備を誇るプールです。

施設自体が広く、観客席が開放的なのがイイですね!

このプールはサブプールがなく、飛び込み用のプールでアップをすることができるため、水深5m以上のプールで泳ぐという貴重な体験ができます!

 

ココがイイ!

  • 泳ぎやすい

www.green-pool.jp

 

こんな感じですかね!

私が泳いできたプールは、主なものはこの三施設ほどで、他は地方のちょっと力の入ったプールであれば大体一緒なんです。

「ホントに?」と思ったそこのあなた!ぜひその目で確かめてみてください。

違っても責任は取りません

 

ここまで駆け足で紹介してきましたが、まさか本当に連れていく紳士の方がいらっしゃらないことを祈ります。

それでは、スイマーなら聞くだけで心拍数が400くらいになるこの曲でお別れです。

 

今日の一曲

水夢-Final Round- / Japan Swimming Federation Official Anthem

絶対のみたい!厳選おすすめビール10選

f:id:gakuseijapan:20160724160831j:plain

アロハ〜!京ちゃんです。

夏はビールが美味しい季節。

暑い日に気の合う仲間とビールで乾杯、最高ですね!

そこで今日は、バーテンダー京ちゃんがこの夏飲みたいとっておきのビールをご紹介いたします!

 

NO.1 スーパードライ辛口(日本)

f:id:gakuseijapan:20160724160843j:plain

これがなきゃ夏が始まらない!

飲んだ瞬間訪れる喉をかっ切るような鋭いのどごしが、夏のうだるような暑さをすべて洗い流してくれます!アイスで言えばガリガリ君

 

NO.2 一番搾り(日本)

f:id:gakuseijapan:20160724160921j:plain

スーパードライよりもホップ感が強く、それでいて飲みやすい万人受けするビール。

キリンさんいつもありがとう!

 

NO.3 ヒューガルデン・ホワイト(ベルギー)

f:id:gakuseijapan:20160724160935j:plain

ん〜フルーティ!

小麦を使った淡いイエローで、見た目にも爽やかなベルギー入門に最適なビールです。

女の子におすすめしよう!

 

NO.4 レッドホース(フィリピン)

f:id:gakuseijapan:20160724160951j:plain

東南アジア感満載のビール。アルコール度数6%と高めながら、アルコール臭くなくゴクゴクいけます。

大雑把な味わいゆえに気兼ねなく飲める、気付いたら酔っ払っちゃうビール!

 

NO.5 ハイネケン(オランダ)

f:id:gakuseijapan:20160724161003j:plain

このボトルを見ると、「チャ〜ンピオ〜ン」とUEFAチャンピオンズリーグアンセムが聞こえてきますね。

日本でも多くのバーでお目にかかるハイネケンです。

泡立ちがクリーミィで、強いのどごしとビールの苦味がマッチしたオシャレなビール!

 

NO.6 ヴェルテンブルガー(ドイツ)

f:id:gakuseijapan:20160724161021j:plain

ドイツを語るなら一度は飲んでおきたい一品。最古の修道院ビールと呼ばれ、カカオっぽい風味が漂います。香りを楽しむため通はぬるめの温度で飲むのがおすすめ!夏なのに!主旨崩壊!

 

NO.7 キルメス・クリスタル(アルゼンチン)

f:id:gakuseijapan:20160724161038j:plain

現地人気NO.1!飲みやすく優しいビールです。

ただただ飲みやすいので、ビールが苦手な可愛い女の子におすすめ!味わいは若干アメリカのバドワイザーに似てますね!

 

NO.8 キングフィッシャー・ストロング(インド)

f:id:gakuseijapan:20160724161054j:plain

インド土産としても人気の一品。

アルコール高めなので、ガツンとインドを感じたいあなたにおすすめ。

決して飲みやすいビールではないので、初心者の方は心して掛かりましょう。

 

NO.9 コロナビール(メキシコ)

f:id:gakuseijapan:20160724161109j:plain

こちらも有名なビールです!

瓶にライムを突き刺せば、そこはもうココロオドル砂浜ビーチ!

独特の苦味とフルーティな香りのオマージュは、あなたをトロピカルへといざないます。

 

NO.10 クスケーニャ(ペルー)

f:id:gakuseijapan:20160724161122j:plain

有名なクスコの石垣がデザインされたボトル。

少しの酸味とほんのりした苦味が大人の夏夜にムーディな風をもたらします。

コクが強く、ペルー料理によく合います。

 

いかがでしたでしょうか?

なかなか日本では手に入らない物もご紹介しましたが、今年の夏は世界のビールを持ち寄って、みんなで盛大に乾杯しましょう!!!

 

今日の一曲

Power To The People / John Lennon

夏休みにやろう「なんでもベスト10」

こんにちは!委員長の京ちゃんです。

毎日暑い日が続いてますね〜!

これで東日本ではまだ梅雨明け宣言がされていないのが逆に怖いです。

これから学生の方々はなが〜い夏休みに入る人が多いと思います。

夏休みは最大限自分に時間を使える大事な期間。

旅をしたり、友達と遊んだり、帰省したりとたくさん予定があることでしょう。

そしてそんな時間だからこそ、自分とゆっくり向き合う時間を作ることも大切かもしれません。

普段学校やバイトがあるとなかなかできませんからね。

そんなあなたに今日は特別に、若いうちに自分と向き合う最も簡単で最も成果の出る方法をお教えします!

それは・・・

 

「なんでもベスト10!」

 

f:id:gakuseijapan:20160724145525j:plain

 

「なんでもベストテンってなに?」

「てかこの画像なに?」

「帰れま10なら知ってるけど」

とお思いの方も多いでしょう。

 

なんでもベスト10とは、文字通り自分の中のベスト10をなんでもいいから作ってみよう!ということです。

ちなみにこの画像は1978年〜1989年に放送された超有名音楽番組です。

「好きな食べものベスト10」から「近所の散歩道ベスト10」、「街のパン屋さんベスト10」や「お天気お姉さんベスト10」など、本当になんでもいいのです。

これが、簡単そうに見えて実は結構難しいんです。

ためしに、いまあなたの好きな場所ベスト10を考えてみてください。

 

 

どうですか?できました??

 

 

自分の中でのランキングを作るということはすべて自分の物差しでいいわけですが、その物差しではかるためには、対象の本質を知る必要があります。

なぜ自分はこれが好きなのか、はたまた嫌いなのか。深掘りしていけばいくほど、気が付くとそれは自分との対話になっています。

「俺ってこういうのが好きなんだ!」「私はこういうのを好む傾向にあるのね」と段々と自分の知らなかった一面が見えてきたりします。

また、なぜ?を考えると当然ですが対象に対しての知識も増えていくので、いつのまにか他人よりものしりになっていたりもします。

 

若いうちにこういった自分との対話を続けていくと、自分はどういった人間なのかを認識した上で物事に取り組むことができ、自分に自信がつき、自分の意見を持てることで相手にも自立心のある人間だと評価されていきます。

 

私はベスト10がどうしても思いつかなかったので、まずはベスト3から始めてみました。好きな色や音楽、場所、会いたい人、車などなど...

考える癖がつき、「俺はこれが好きなんだ!」と自信を持って言えるようになり、視界が明るくなりました。

 

これから夏休みの自由な時間を使って、ぜひ遊び感覚で自分だけの「なんでもベスト10」を作ってみてください!

 

今日の一曲

Relax(Don't Do It) / Frankie goes to Hollywood